クロミウムブラウザーを立ち上げたままにすると古いから新しいのにしろとか更新に失敗しましたとかうるさいので新しいのを入れることにした。(どうせならarmhf版をインストールしろよ、amd版入れようとしても入るわけない)。
まずはsnapdをインストール(最初snapをインストールして何もできず焦った)

pi@raspberrypi3:~ $ sudo apt install snapd
pi@raspberrypi3:~ $ sudo reboot
ここによると$ snap install hello-worldしろと書いてある。chromiumインストールするのに必要あるかどうかわからないけど一応やった。

pi@raspberrypi3:~ $ sudo snap install hello-world
10分以上かかったかな


pi@raspberrypi3:~ $ hello-world

ERROR: ld.so: object '/usr/lib/arm-linux-gnueabihf/libarmmem-${PLATFORM}.so' from /etc/ld.so.preload cannot be preloaded (cannot open shared object file): ignored.

Hello World!

pi@raspberrypi3:~ $

確かにhello-worldとキーインすると(ERROR表示するけど)Hello World!表示するからsnapd動作しているのだけどそれが・・・インストールすることなかったのかなあ
ともかくchromiumをインストール


pi@raspberrypi3:~ $ sudo snap install chromium


pi@raspberrypi3:~ $ sudo snap list

Name               Version          Rev    Tracking       Publisher   Notes

chromium           86.0.4240.111    1368   latest/stable  canonical?  -

core               16-2.47.1        10187  latest/stable  canonical?  core

core18             20200929         1937   latest/stable  canonical?  base

gtk-common-themes  0.1-36-gc75f853  1506   latest/stable  canonical?  -

hello-world        6.4              29     latest/stable  canonical?  -

pi@raspberrypi3:~ $
パソコンのバージョンと同じになった。
同じ名前のパッケージをapt install chromiumとsnap install chromium両方するとaptでインストールしたほうが立ち上がるので住み分ける場合は
$ sudo snap alias chromium chromium86とすると、chromium86でsnap版のchromiumを起動することができる。 snapの使い方はここに書いてある

私の場合は使い分ける必要はないので
$ sudo apt remove chromiumしてからデスクトップの設定→Main Menu Editor
Main Menu Editorの画面でインターネットを右クリックすると下の画面になる。


Web Browserを右クリックして出てくるボックスの中のプロパティをクリックすると下の画面が出るのでCommand:に/snap/bin/chromiumとキーインするとで市区トップの地球マーククリックでブラウザーが立ち上がるようになる。